羽生結弦を意識して作られたtoshl(龍玄とし)の絵画って!?

xjapan
この記事は約3分で読めます。
さくら【フリーライター】
さくら【フリーライター】

Toshlこと龍玄としがアイススケートの羽生結弦選手の影響を受けて描いた絵画があります。

車ウサギ
車ウサギ

知っている人も多いですね!

マスカレイド展としてその絵画を見る事が出来ます。

羽生結弦選手の舞をイメージ!?マスカレイド?

絵画の中心である「マスカレイド」はマスカレイドの曲をイメージした黒と赤の色合い。そこに羽生結弦選手の舞をイメージして作られています。

さくら【フリーライター】
さくら【フリーライター】

印象としはほぼプロです!黒と赤をメインにグラデーションを効かせた絵画は吸い込まれるような異世界を思わせます。

羽生結弦選手の舞をビデオで見返して想像を膨らませた絵画「マスカレイド」


最初は8枚のキャンバスを合わせた大きさのはずだったマスカレイド絵画は羽生結弦選手の舞を繰り返しビデオで見ているうちに、さらに想像が膨らみ、2枚のキャンパスを追加して10枚のキャンパスになるまっで大きな絵画になりました。

Toshl(龍玄とし)が長期間に渡り描いた絵画をぜひ見てみたいですね!

何度もビデオで羽生結弦選手の舞を繰り返して膨らんだ想像が伝わる絵画マスカレイド。

ちなみに芸術家としてのToshlは「龍玄とし」として活躍します。違いについては以下参考。

作品「艶」はさらに羽生結弦選手そのもの!?

マスカレイド展にある「艶」と言われる作品があります。

この「艶」はマスカレイドの曲が基本のモチーフではなくて、羽生選手そのものをモチーフにして描かれた絵画です。

羽生選手の「マスカレイド」の振り付けに仮面をかぶるポーズの振りがあります。

その振りがToshlが最も好きな振りのようで、そこを中心に描いたのが「艶」です。

こちらもぜひ、見てみたいですね!

この知識があるのとないのとでは絵画を実際に見た時に印象が違うでしょう!

ぜひ覚えておいてください!

まとめ!

羽生結弦選手を意識して作られたtoshl(龍玄とし)の絵画はマスカレイド展の中心の絵画であるマスカレイド。

さらに、それより濃いと言えるのが羽生結弦選手そのものをモチーフに描かれた「艶」と言われる絵画です。

芸術家としてのToshlは龍玄としです!

ぜひ、龍玄としの絵画を生で見てみたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました