看護師の給料・年収ってどのくらいだか気になっている人って多いと思います(#^.^#)
私も看護師としていろいろ調べたり、調査したり、ネット上の口コミからだいたいは把握しているんですけど、改めて給与明細を見ての感想です。
やはり高いです(#^.^#)
女性としては最高峰だと言っていいくらいの年収になりますね( `ー´)ノ
女性の平均的な年収ってそうですね・・・大体200万円前後とされているんですよ(´・ω・`)
どうですか?
少ないですかね^^
看護師さんの年収はボーナス込みで400万円を余裕で超えることができます。
実際私の病院はそう給与は高くはないんですけど、このくらい年収でいきます。
だいたい病院ってしっかりとしているのでボーナスがないって事があまりないんですよね。
だから年収にするとやはり旦那よりもはるかに上です( *´艸`)
そしてデータなどで、過去の賃金推移を確認しても年収、月収、時給のどれもほぼ変わりはなく、安定した職が看護師と言えるでしょう( *´艸`)
だけど、看護師や医者が不足している現在は働き口は他の職に比べると割とすんなりと見つかるという利点もあるんですが・・・、仕事内容が身体的にも精神的にもハードで折角資格を取得して職に就いてもすぐに辞めてしまう方も多いのも事実です。
平均的な勤続年数は4~7年といわれていますので、定年まで看護師であることを貫くという方は少ないようです。
これはやはり肉体的や精神的にきついというのが現状のようですね( *´艸`)
でも、夜勤がない看護師だと勤続年数が非常に高いのだとか・・・。
やはり家庭を持っても続けられるのは日勤専属看護師ではないでしょうかね( *´艸`)
それでも年収、給料ともに平均よりはるかに上ですから^^
看護師給与の平均は400万!
看護師の給料の平均はどのくらい?ってよく質問でありますよね。
だいたいボーナスを含めて年収で言うと400万くらいです。
どうでしょう。
旦那さんよりも多いはずですよね。
女性で400万ってすごい異常事態ですよ。
まあ、看護師は男性もいますが・・・。
でも、女性の平均が200万に届かないのに対して看護師だけの平均が400万ってのは本当にすごいと思います。
でもですね、辞める人も結構いるんです。
なんでそんなに年収がいいのに、平均でも通常よりも上なのに、辞めるの?
って思うでしょうけど、いくら年収が平均よりもはるかに上でも、精神的や肉体的に続かないのであれば、生活できませんよね。
看護師は年収が高く、平均よりもはるかに上という利点もありますが、仕事がハードという欠点もあります。
本当に精神的に強くなければ続けることができないのも看護師です。
楽な仕事なんてないですが、でも、やはりこの仕事は全体的に辛い仕事です。
確認!理学療法士と看護師の給与チェック!
理学療法士と看護師の給料ってどっちが上だろうって思う人って多いと思います。
私なりに理学療法士と看護師の給料をいろいろ調べまして結果を公表しますね。いずれも一般公開されていませんので、極秘情報になります( `ー´)ノ
以下理学療法士の情報です。
理学療法士極秘情報
平均年収:394万円
平均月収:28万円
平均時給:1,638円
年間ボーナス等:66万円
平均年齢:32.0歳
平均勤続年数:5.0年
復元労働者数:44,470人
総労働時間:172時間/月
男性平均年収:414万円
女性平均年収:378万円
男性割合:44.9%
女性割合:55.1%
以下看護師の極秘情報です。
看護師の極秘情報
平均年収:471万円
平均月収:33万円
平均時給:1,969円
年間ボーナス等:84万円
平均年齢:34.6歳
平均勤続年数:6.0年
復元労働者数:43,150人
総労働時間:167時間/月
男性平均年収:488万円
女性平均年収:470万円
男性割合:7.3%
女性割合:92.7%
コメント