エビスビールの中でも注目を集めているビールがあります。
それが「エビス スタウト クリーミートップ」です。
黒ビールで有名な「スタウトビール」のヱビス版です!

樽がメインですが、限定醸造でたまに「缶」も発売されるので期待大!
目次
サッポロ「ヱビススタウトクリーミートップ」って!?窒素の力で超クリーミーな泡を実現!?基本はお店で飲む!?
出典:サッポロHP
「スタウトクリーミートップ」はサッポロが誇るヱビス酵母を使用したビールスタイルが「スタウト」の黒ビール。
ビールスタイルで言う「スタウト」という意味は色が濃い麦芽を使用する事で液体の色を濃くして香りを高める方法ですが、サッポロはドイツの醸造手法を元に長年の研究の上、ヱビス酵母を使用して開発しました。
何と言ってもこのビールの大きな特徴は名前にもあるように「クリーミー」と言う事です。
クリーミーなのは当然「泡」です。

お店でクリーミートップを出すサーバーのガスを見た事ある人もいると思いますが、通常炭酸ガスボンベを使用するところ、クリーミートップは「窒素ボンベ」を使用しています。ここにこのクリーミーな泡の秘密があるんですよ!
樽生が基本ですが、グラスに注ぐ時にサージング(対流)が出来ます。
黒ビールなので液は真っ黒で泡が真っ白の泡になり、さらに通常のビールの泡以上に長持ちする泡なので味を楽しむのもよし、見た目を楽しむ事も出来るビールです。

この美しい色合いがある為に、オシャレなお店に置いてある事が多いですね。「エビス スタウトクリーミートップ」を見かけたら必ず飲みたいですよね!簡単に飲めるビールじゃないですからね。
【レビュー!飲んでみた!】「エビス スタウトクリーミートップ」味の特徴は?泡がクリーミーで液は角がないコク!飲み込むとスッキリ?
飲む前の見た目で感じたのは泡が「超クリーミー」!これは銘柄名でもあるので当然ですが、それでもクリーミー!以下。
アップにすると以下。
そして、ビール液の色が黒なので白と黒ですごい神秘的!
以下。黒と白のコントラスト最高!芸術品!?
口に入れてすぐ感じたのはスタウトならではの「ロースト麦芽の香り」。
そして、口に入れた数秒後、「角がないけど強いコク」。
スタウトなのでコクはあるのですが、ヱビススタウトクリーミートップの場合は角がないと言うか、丸みを帯びているような出っ張らないコクです。(表現が難しい)
「まろやか!」よりも丸みがあります!
そうこうするうちに、30分経過してしまった・・・。しかし、何度か飲んでいて気づいたのですが、ゆっくり飲み30分以上経過してビール液が半分になってもクリーミーな泡が生きている・・。
これ!
ゆっくり楽しむ為に30分以上経過したと思うのですが、泡が生きています。
「消えづらい泡」って事を再確認!
また、ビール液を喉まで飲み込むと後味にクセがない。黒ビール系は後味にクセがある場合も多いですが、ヱビススタウトクリーミートップは「後味がスッキリ」している!
そして、泡がまだ生きているので、また飲むたびに唇にクリーミーな泡がまとわり付いて・・・、
うまい!
コクと香り、そして丸みがある、泡がクリーミーで消えづらい、飲み込んだ後はスッキリ感も感じる!

ゴクゴク飲むのは合わないけど、味を確かめるようにゆっくりと飲む場合にかなりおすすめ!
味の特徴まとめ
- 泡が超クリーミー
- 香ばしいロースト麦芽の香り(口に入れてすぐ)
- 角がないけど強いコク(口に入れて数秒後)
- 全体的に丸みがある味(口に入れて数秒後)
- クリーミーな泡が後半も続く(消えづらい)
- スッキリ感がある(ビールを飲み込んだ後)
「エビス スタウトクリーミートップ」はうまい?まずい?実際に飲んだ人の感想・評価・評判などの口コミは?
クリーミートップを実際に飲んだ人の感想や評価評判などの口コミです。
黒ビールなのに、まろやかで後味スッキリなのでやはりうまい!美味しい!の声が圧倒的!
だけど、中には「まずい!」、「美味しくない!」の声も・・・。
これらの人はおそらく、サッポロ「ヱビス スタウトクリーミートップ」が「まずい!」のではなくて、たぶん黒ビールやスタウト系に苦手意識があるのではと思いますね!
クリーミートップがまずい!美味しくない!の声まとめ
エビスのクリーミートップそこまで美味しくない
— こじこじBMWの犬 (@keshi_koji) October 25, 2012
えびすの限定のクリーミートップってやつ美味しくないよ( ´△`)さっさと酔ってねよ(*´ー`*)
— ちみ (@chimi_nururi) September 7, 2012
ヱビスのクリーミートップあんまり美味しくないよね(個人の感想であり効果には個人差があります)
— ✩いかれす✩ (@hkapes) August 13, 2012
誘惑に負けて?飲んだエビス クリーミートップ…泡立ちなめらかで〜まではいいけど味がいまひとつ〜あまり美味しくないーー。
— メイ (さつき) (@may_tk1930) September 6, 2012
ヱビスのクリーミートップ見つけ、テンションあがって6缶買ったのに…美味しくない…なにこれ
— fukky (@fukkys) September 6, 2012
クリーミートップがうまい!美味しい!の声まとめ
やっぱりクリーミートップの口当たりの良さが一番好きだな。というかそれ以外のビール全部苦手
— あおい (@mizuki_aoi) March 4, 2018
スタウト クリーミートップ
泡がきめ細かくて、そこにスタウトの苦味が調和して良い味 pic.twitter.com/vTQ68tOk5F
— マンホームのアリア社長 (@Muyaaaaaah) August 11, 2019
2杯目にお気に入りのクリーミートップ。きめ細かい泡がうまいー
— たぁちゃん(失業中) (@tachan42) September 27, 2019
この スタウト クリーミートップ
っていう ビール雑味が無くて 泡がクリーミー
しゅわしゅわ感がなく
スーッと喉を流れる。そして 黒ビールなのに
味がしつこく無い! pic.twitter.com/s2plD9zWaJ— _(,,Ծ‸Ծ,,) (@rumyako) December 17, 2016
このクリーミートップは泡がうまい!ハリーポッターの泡のやつみたいになるような pic.twitter.com/6du8ZO7p39
— 藤吉郎とカラキダ (@pag_pag) May 16, 2019
エビスのクリーミートップ最高にうまい! pic.twitter.com/KuedAXaPAi
— もちを (@momomochiwo1) November 18, 2018
エビス クリーミートップ
うまいじゃなーい(笑) pic.twitter.com/NeO9OhaBBW— かめ@回復運転中 (@HowdoyoulikeIPA) August 4, 2015
「エビススタウトクリーミートップ」のラインナップ!缶が限定で出る!?缶でも超クリーミーな泡実現?原材料には窒素あり!
「クリーミートップ」は基本的には業務用の樽で飲むビールですが、時期によっては限定で缶として「クリーミートップ」が発売される事があります。
あの超クリーミーな泡は缶では実現出来ない!って思った人に朗報!
サッポロが開発した缶のフタ部分の開口部をかなり狭くしてその周辺にくぼみを付ける缶でコップなどに注ぐ事によって飲食店で出す通常のクリーミートップに限りなく近い泡を再現してます。

缶が出たら、一般の家庭で「クリーミートップ」が飲める!
これは今度はいつ出るのか楽しみですよね!

焙煎麦芽、ヱビス酵母、ホップ、窒素が入った贅沢な「クリーミートップ」をぜひ缶で飲んでみたいですね!
以下、発売中の時は大手通販内でヒットします。
こちらの検索は「クリーミートップ 缶」です。
posted with カエレバ
「ヱビススタウトクリーミートップ」ラインナップ
「クリーミートップ」のラインナップです。
10lの樽がメインです。時々限定で家庭用の缶が出るのに期待!
品種 | 容量の比較 | 容器の種類 |
---|---|---|
10L樽 | 10L | 樽 |
320缶 | 320ml | 缶(限定) |
【ヱビススタウトクリーミートップの原材料】原材料は麦芽とホップ以外に窒素も!
焙煎(ロースト)した麦芽、ヱビス酵母、選び抜かれたホップ、そして窒素で作るクリーミートップ!
麦芽100%ビールであり、アルコールは適度な5%。

もうヨダレが・・・
アルコール度数:5%
まとめ
サッポロの「ヱビス スタウトクリーミートップ」はお店で飲むならオシャレなbarなどによく樽生として置いてありますね!
家庭で飲むならまた限定醸造で缶が出ればコンビニなどで簡単に購入が出来ます。
醸造終わっている場合は通販で在庫がないか確認してみるのも1つの方法です。
ちなみに以下が、大手通販内の「クリーミートップ ヱビス」の検索結果一覧です。
缶がない場合にはおそらく「樽」がヒットすると思いますよ・・。
posted with カエレバ
コメント