学生でも、社会人でも生きていくなかで、必ず隙間時間ってありますよね。私も隙間時間が多い社会人です。
羨ましがられる事もありますが、逆に少ない時間だけどやる事がなくて困っていたりしていました。
せっかく隙間時間を活用しようとしてもお金を使いたいくないし、外出で遠くまで行く時間はないし・・・・。
目次
隙間時間を埋める為に試行錯誤
この退屈な隙間時間を埋める為にあれこれ試行錯誤してみました。ビーズを持ってきて指輪を作ったり、マッチ棒で家を作ったり、スマホやiPhoneでテレビを見たりと・・・。
でも、夢中になるものを見つけるってなかなか難しいんです。
どれも、お金がかかるものでないけど、今一つでした・・・。
アプリで隙間時間が埋められる!
友人にも空き時間や隙間時間でできることがないか、夢中になることがないか話していると、アプリがあるよって教えてもらいました。
でもきちんと楽しめてさらに無料で使えるものがいいと話をしていたら、無料でできるアプリ教えてもらいました。
だけど、一定までが無料である程度やるなら有料ってものが多いですが、実際にこれが無料の部分だけで十分楽しめる内容でした。
オススメの隙間時間を埋めてくれるアプリ
オススメの隙間時間を埋めてくれるアプリまとめました。
まずは、漫画が好きな人には、このアプリです。
読みきれないくらいの漫画が入っています。無料のとこだけで十分の内容です。
国内最大のマンガ(電子書籍)アプリ
映画・音楽・ドラマ・アニメの総合アプリ
景品と交換できるオンラインゲーム
これでポイント稼いで楽天edyを1万円分と交換しました(#^.^#)
[2000円分無料PT進呈]景品交換できるオンラインゲームサイト☆
アプリで楽しむ事
アプリで空いた時間とか隙間時間を楽しむことが定番になってきてますよね。それは皆スマホを持っている人が多いからだと思います。
スマホを持っている人が多いとアプリやる人も多くなると思います。
以前はiPhoneだったんですが、最近ではスマホのほうが人気ですね。スマホでもアプリができるので本当に楽しいです。
人間は絶対にちょっとした隙間時間があると思うのでそのときに使うことをオススメします。
大学の授業はきちんとして、仕事もきちんとして、だけどその空いた隙間時間を楽しくスマホとかでアプリやるのがいいですね。
大学の授業の間にアプリを使う
大学の授業の間でアプリを使える時間ってありますよね。大学の授業によっては先生の声も聞こえなくているだけの状態になっていることがありますよね。
そこでアプリの出番だと思います。
何もしないで寝ているのはもったいない。アプリには実はお金を稼げるアプリもあるので、ゲームしてお金稼いで、お小遣いにしてしまいましょう。
こんな楽な生活はないですよ笑
でも、きちんと授業はできるだけ聞くのが一番ですけどね。
空いた時間があればスマホやiPhoneでアプリやりましょう。
仕事の空き時間にアプリを使う
仕事の空き時間も結構ある会社はありますよね。
仕事の空き時間を使って、おもいっきりアプリで楽しむっていいですよね。休み時間やるのもいいですが、休み時間はコミュニケーション能力を鍛える為、私はコミュニケーションやってますが、仕事で1人になる空き時間って結構あるんです。
そのような時にアプリをやって隙間時間を潰しています。
絶対に仕事やっている人なら分かりると思いますが隙間時間ってありますよね。
隙間時間をどうするかで、仕事の効率も変わると思いますが、私は仕事、仕事よりはちょっと楽しみを入れたほうが仕事も効率が上がると思っています。
電車の中でのアプリ使用
電車に最近乗った事がある人は分かると思いますが、10人中5人くらいは携帯やスマホ見てますよね。
たいていゲームとかアプリとかSNSやっていると思います。 メールだと地下鉄の場合電波状態であまりよろしくないですからね。
アプリで人気なのが音楽アプリと漫画閲覧アプリですね。
また、最近ではゲームでポイントを稼いでそれが景品に交換できるアプリもあるようです。
これならお金の為にも一生懸命やりますよね。プレイステーションが貰えるアプリもあるようで熱中している中学生や高校生が多いと聞きます。
バスの中でアプリ使用
バスの中でアプリをやる学生や社会人が多いですね。学生の中でもアプリでお金をもらえるアプリがあるのですが、ポイントを貯めて現金10万くらいと交換してお小遣い稼ぎしている人も多いとか。
バスの中って以外と暇なのでアプリやる人が多いです。
バスの中でアプリやる人は結構、見られることがあるんですよね。電車と違ってすぐに降りることもないので、そしてバスに乗ってくる人もたいてい決まっているので座ってアプリをやると覗かれます。
覗かれ防止のシールを張る事をオススメします。
コメント