免停中の公務員が運転したって本当!?

速度違反により、免停中の公務員である消防職員が普通に仕事して救急車を免停中に運転していたらしいです(苦笑

詳細ニュースは以下!

岩手・花巻市の消防士が、車の免許停止中にも救急車などを運転していたことがわかった。

花巻北消防署の下久根貴志消防士は2019年6月、東北自動車道を走行中に47km/hの速度超過をして、13日間の免許停止処分を受けていた。

しかし、職場に報告しないまま、免許停止期間である9月26日から10月8日まで、6回にわたり、救急出動で救急車を運転したほか、自家用車も運転していた。

職場での無事故無違反100日を目指す運動をきっかけに発覚したという。

花巻市の上田東一市長は、「市民の皆さまの信頼を大きく損ねるもので、誠に申し訳ない」とコメントしている。

出典:ヤフーニュース

こんなの消防職員としていらないですね!公務員だから私達の税金でご飯食べてるんですよ!

依願退職レベルでしょう!と言うか、免停中に車運転するとどうなるのかご存知ですか?

免停中に車を運転すると「無免許運転」になる!

免停中に運転をすると「無免許運転」になります!

当たり前ですよね!

そして無免許運転と言う罪はどのような処罰なのかと調べてみると「免許取り消し」になるようです!しかも最短で2年です。最短でもです!

さくら【フリーライター】
さくら【フリーライター】

2年間も免許がない場合は仕事に支障をきたしますね!

車を使う事が必須のトラックやダンプの運転手、佐川急便の兄さん、クロネコヤマトさんや、西濃運輸さんなどの車がある事で仕事が成り立つような業務は仕事自体が出来なくなりますよね!

今回は消防署員の救急隊員なので、車の運転が出来なくても、その旨を伝えていれば、運転は控えて運ばれる人の対応のみなら出来たはずですよね!

隠してしまったのが仇になります。

さらに、免許取り消しになるばかりか

①3年以下の懲役

又は

②50万円以下の罰金

も科せられます。

今回の岩手県の消防職員も免停中の運転なので免許取消になっているはずです。

さらに50万円以下の罰金か3年以下の懲役がありますが、どちらにせよ、公務員という立場なのでMax近くの罰金か懲役期間がありそうですね!

免停中に絶対に車は運転してはいけません!

まとめ

免停中に運転はNGですが、それが私達の税金でご飯を食べている公務員ってちょっと許せない感ありますよね・・・。

もうこんな事はないように!

高級アルコール系シャンプーとは!?頭皮や髪に悪い成分多々!?
さくら【フリーライター】一般的に市販販売しているシャンプーの種類のほとんどは「高級アルコールシャンプー」になります。「高級アルコールシャンプー」又は「高級アルコール系シャンプー」と呼ばれています。車ウサギ定番ですね!男性はもちろん、女性でも...

コメント

タイトルとURLをコピーしました