さくら【フリーライター】
正中線で生まれる赤ちゃんの性別が分かったというような口コミや情報がママさんサイトやネット上の育児サイトの口コミで多く言われていますね。
私もこの正中線で性別判断というのは疑っていたのですが、どうも口コミを統計すると
以下のような感じになります。
- 正中線がくっきりと出る=男の子
- 正中線が薄いor全く出なかった=女の子
医学的に見てみると正中線というのはメラニン色素が強く出る事で生じる線です。
シミやソバカスもそうですが、身体の色素を強くする作用があるのがこのメラニン色素ですね。
このメラニン色素は妊娠時期のホルモンバランスの乱れによって大きく作用するようになります。
なので妊娠時期では、様々な体内の色素が強く濃くなっていくので乳首や乳輪、また、シミがある人はその色が強く出るはずです。
正中線も実は生まれつき誰でもある線ですが、その線がメラニン色素の作用で濃く出てしまうのが妊娠時期です。
このような医学的な知識を前提に説明するとすれば、正中線は妊娠時期のホルモンバランスと強く関係しているんです。
ホルモンがどのように関わるかは男性と女性とで大きく違ってきます。
ホルモンの違いが関係してくると言うと男の子と女の子の判別にも関係がありそうですね。
占いなどではなくて、男女の違いを決定づけるホルモンが関わっているのでこの説は他の赤ちゃんの男女の判別法に比べれば有力ではないでしょうか。
しかし、あくまでもそのような可能性が高いという事実と、実際に口コミ等で男の子はくっきりと正中線が出ている事実が多く、女の子は薄かったりなかったりという事実が多い事だけなので「絶対」とか「確実」という言葉は使う事は出来ませんが、おおよそ可能性が高いという事は言えると思います。
さくら【フリーライター】
様々な男女の判別方法では有力な判別方法ではないでしょうか。
コメント