【手ぶらバーベキュー】メリット特徴は?値段相場は?人気おすすめのお店は?

趣味・雑学・その他
みんなで楽しめるアウトドアの行事といえばバーベキューでしょう。

みんなで囲むバーベキューは楽しいのですが、準備は大変。機材から食材・飲み物を準備して車で現地へ。現地でも駐車場から目的地まで運ばなければなりません。

そして最大の難関は”火起こし”ですね。さらに、楽しんだ後には片づけが待っています。

準備・片づけを考えると気が引けてしまう、という人におすすめなのが「手ぶらバーベキュー」です。

 

手ぶらバーベキューのメリット&特徴は!?

「手ぶらバーベキュー」はその名のとおり、手ぶらでいって楽しめるバーベキューです。

手ぶらならではのメリット・特徴がありますね。

豆

簡単にまとめると次のようになります。

  • 材料、道具はすべて揃っています。運ぶのはもちろん片づけも不要です。
  • アクセスのよい場所!都心でも駅か徒歩でいけるところにお店(施設)があります。ビルの屋上や、テラスといったロケーションの良い店も多いです。
  • 食材は新鮮。パックに包まれていて衛生的で安心です。肉類(牛・豚・鶏)や野菜、焼きそばなどの食材を下ごしらえ済の状態で提供されます。
  • 服装も動きやすい服装なら可能(山バーベキューのように気温の変化に応じて対応するように重ね着をしていく必要もない)
豆

本当に手ぶらでいって楽しめるバーベキューです。

また街中なら虫の心配も少なくなります。半袖などでも大丈夫。

でも火の周りで過ごすのと、飲み物は取りに行く必要があったりしますから、動きやすい服装が無難ですね。

手ぶらでバーベキュー値段の相場はいくら?

手ぶらバーベキュー

手ぶらバーベキューで気になるのは値段ですよね。

あくまでも平均値の値段の場合、東京周辺の千葉、埼玉、栃木ですと一人3000円程度で手ぶらバーベキューを楽しむことができます。

渋谷など都心に近づくと一人4500円くらいからの店が多くなります。大阪ですと、一人4000円くらいからです。

手ぶらバーベキューの1人あたりの価格相場

  • 都心・都会:4000円前後
  • 地方:3000円前後

 

豆

どちらでも、お肉の量を増やしたプランなどいろいろなコースが用意されています。また、家族利用など人数が多めに場合には1人当たりの値段が安くなる場所が多いですね。予約のさいは、しっかり確認しておきましょう。

【人気おすすめ】安めで楽しめる《手ぶらバーベキューが出来るお店》

手ぶらバーベキュー

じゃらんに掲載されている安い!美味しい!うまい!楽しかった!の口コミが多かったお店をメインに人気おすすめとして紹介しています。都会で安めでうまい!楽しい!の声が多いお店をメインに紹介しています。

よみうりランド

広々としたウッドデッキの会場でバーベキューを楽しめます。大きなテントやパラソルがあるので雨天でもOKです。

レギュラーコースは2,700円。
フリードリンク(90分)の700円(アルコール含む1,500円)。

豆

予約必要です。

としまえんBBQテラス

遊園地のアトラクションやプールを楽しんだ後にバーベキューを楽しむことができます。

2人分のペアセット(2,900円:税込)または4人用のグループセット(4,600円:税込)。

単品メニューを組み合わせることもできます。

こちらは予約不要です。

古民家レンタルスペース afu

大阪心斎橋から徒歩3分という立地でバーベキューを楽しむことができます。

昼or夜の二部制で、料金は人数と時間で変わります。15名以上1人2,300円から。

豆

予約が必要です。

まとめ

このように、「手ぶらバーベキュー」は準備・片づけが不要でバーベキューを楽しむことができます。屋外が多いので真夏で日焼けが気になる!って人は日焼け対策を行ったほうがよいでしょう。

また、会場内の広さも重要です。肉を焼いたり、皿に取ったりと動きの多いバーベキューですから
隣の席が近すぎるとやりづらいかもしれませんね。

バーベキューは好きだけど、準備や片付けはあまり好きじゃない!って人はぜひ「手ぶらバーベキュー」の検討もしてみてはいかがでしょうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました