PR

ステンレス製キッチンの掃除はクエン酸と重曹がおすすめ?キズ無く簡単に!?

趣味・雑学・その他
この記事は約5分で読めます。
当サイトはPR提携をしています
水周りのキッチンは、汚れがいっぱい。水に、食品、油と汚れて当然。ステンレスのシンクは、傷がつきやすいので、ゴシゴシとこするのは厳禁です。
豆

そんなときに、役立つのが重曹とクエン酸です。

ステンレス製シンクの汚れの原因ってそもそも何?

ステンレスを白っぽくくすんだ感じにさせているのは、水垢石鹸かすです。また、排水口に多いヌメリなどがあります。
豆

それぞれの汚れと原因については以下。

水垢の原因

水垢は、水の中に含まれるミネラル分(主にカルシウム)です。また、シンクの場合ですと、食器などを洗った後に出る食品に含まれるミネラル(マグネシウムやカルシウムなど)も混じり合ってできます。これが水垢の原因。

 

石鹸カスの原因

石鹸の原料は、天然成分の油脂です。その油分と水のミネラル成分が混ざったものが石鹸カスです。

 

ヌメリの原因

細菌やカビなどは、水がたまったシンクの排水口で、洗い残しの食品をエサとして増殖します。
その時にネバネバの物質を増産し、それがヌメリとなります。

 

ステンレスの「水垢」を落とすにはクエン酸がおすすめ?

ミネラル分の多い水垢は、アルカリ性です。

昔、理科で習ったように、アルカリを中和するのは、酸性です。そこで、水垢を落とすために、酸性クエン酸を使います。

水垢の部分にクエン酸をかければいいのですが、しっかりと水垢に浸透させる必要があります。

クエン酸スプレーを使う

ステンレス製キッチンの掃除

 

クエン酸を汚れに浸透させるため、クエン酸スプレーを使うのが効果的です。

作り方は、簡単です。

  • 水 500ml
  • クエン酸 大さじ1~2杯

これらを、空のスプレー容器に入れて、よく混ぜればできあがり。

水垢の部分に、クエン酸スプレーを振りかけるだけです。

ただ、シンクの縁などは、これだとクエン酸液が垂れてきますので、その場合は、キッチンペーパーをその上に被せて、そこに更にクエン酸をスプレーします。

乾燥しやすい場合は、更に、その上にサランラップをして、水分、クエン酸液が蒸発しないようにすれば完璧です。

30分程おいたのち、被せたキッチンペーパーや、スポンジでこすって、水垢を落とします。

消臭効果もあるクエン酸

また、クエン酸は、消臭効果があると言われています。

それは、酸性であるクエン酸が、アンモニアや生ゴミなどのアルカリ性の匂いを中和させるからです。生ゴミの入ったゴミ箱や、三角コーナーにもクエン酸スプレーをしておくのもオススメです。

お酢でクエン酸の代用も?

クエン酸が無い場合には、お酢で代用することもできます。お酢スプレーは、「水:お酢=1:2」くらいの割合で作ります。

ただ、クエン酸以上に、お酢のツンとした匂いがありますので、個人的には、あくまでもクエン酸が無い時の代用といった感じです。

ステンレスの「油汚れ」を落とすには重曹がおすすめ?

石鹸カスや油分は酸性なため、酸性のクエン酸では、油汚れを落とせません。そこで、弱アルカリ性である重曹の出番となります。

重曹もクエン酸と同じように重曹スプレーを作って利用するとよいです。分量は、クエン酸と同じ程度で大丈夫です。使い方も、一緒です。

重曹スプレーは、市販されているので買っておくのもいいでしょう。

重曹ペーストを使う

重曹スプレーは、重曹を水で薄めたものなので、軽い油汚れ用です。

頑固な油汚れには、スプレーではちょっと物足りません。
そのため、重曹の粉をペースト状にしたものを作っておくのも便利です。

ステンレス製キッチンの掃除

重曹ペーストの作り方

重曹ペーストは、「水:重曹=1:3」くらいの割合で混ぜます。
実際には、水に少しずつ重曹を加えてかき混ぜながら、丁度よい固さになるまで、お好みで調整すれば大丈夫です。

重曹ペーストの使い方

重曹ペーストの使い方は簡単。

  • 頑固な油汚れの部分に、重曹ペーストを塗りつけます
  • 後は30分ほど放置した後、スポンジなどでこするだけ

ペースト状の重曹は、クレンザーのような研磨作用があるのでこすることで油がよく落ちます。

豆

油汚れのひどいコンロ周りや五徳、鍋底などに利用できます。

頑固な汚れはクエン酸と重曹のダブルパワーで落とす!?

ステンレス製キッチンの掃除

 

シンクの排水口を覗いたことありますか?

あまり見たくないところですが、掃除するには避けては通れないところですね。水垢、ヌメリなど、色々な汚れで真っ黒なのではないでしょうか?

色々な成分で複合的に汚れてしまったところは、クエン酸と重曹のダブルで効かせるのがオススメです。

クエン酸と重曹を水の中に入れると、化学反応を起こして炭酸ガス(二酸化炭素)を発生させます。

その発泡パワーで、頑固な汚れを落とすことができます。

排水口に、クエン酸を入れます。その後、同量の重曹を入れます。
そうすると排水口にたまった水の中で反応して、泡立ちます。しばらく放置して、ブラシなどでこすり汚れを落とします。

まとめ

ステンレスのお掃除には、クエン酸と重曹を常備しておくと便利です。

水垢などのアルカリ性の汚れには、酸性のクエン酸を使い、油による酸性の汚れには、弱アルカリ性の重曹を使います。

軽い汚れは、水で薄めたクエン酸や重曹をスプレー容器に入れて吹きかけて落とします。

頑固な油汚れは、重曹ペーストを使用します。複合的な汚れには、クエン酸と重曹を混ぜ合わた時に出る炭酸ガスの発泡作用で落とします。

このように、色々と使えるクエン酸と重曹は常備しておくと便利ですよ。

タイトルとURLをコピーしました