髪の毛を増やすと言う事は、髪の毛が抜ける原因である男性ホルモンと頭皮環境にプラスに働かせなければいけません。
特に頭皮環境は血行をよくするマッサージや頭皮を清潔にする事以外にも食べ物でも大きく変わってきます。
食べ物から摂取できる栄養素は毛細血管を通って頭皮の下にある毛乳頭に蓄えられます。毛乳頭は蓄えた栄養素を髪の毛を作る細胞である毛母細胞に送ります。
この栄養素により毛母細胞は細胞分裂を繰り返し行う事が出来ます。もし、栄養素が足りない状態になれば、毛母細胞へ必要最低限の栄養も届かない状態になり毛母細胞は細胞分裂が出来ません。細胞分裂が出来なければ、当然髪の毛の成長は止まってしまいます。
この状態になると細い髪の毛のままの状態で抜け落ちてしまいます。つまり抜け毛が増えて薄毛や禿げになっていくのです。
栄養素が毛乳頭に行き渡らない原因は血液の流れが良くない事でも起きます(血行不良)が血行不良でなくても摂取する栄養素自体が少なければ当然、毛乳頭に必要な栄養素を届ける事が出来ないのです。
ここでは具体的に育毛・発毛に効果が期待出来る食べ物を紹介します。育毛・発毛に効果がある食べ物は栄養素になる食べ物(主にケラチンなどのタンパク質を生成するのに必要な成分)も含まれますが、血行を促進するような食べ物もまた、血行促進作用からの理由で育毛・発毛など髪の毛を増やす事や抜け毛を予防する事に期待が出来る食べ物と言えます。
髪の毛を増やす・抜け毛を減らす食べ物一覧
オメガ3脂肪酸は血液の流れを良くする働きがあります。毛乳頭に栄養を確実に届ける為に必要な事は血液が滞りなく流れる事です。
その為にも摂取すべき成分になります。
<
>主なオメガ3脂肪酸を含む食べ物
健康法でも取り入れられるビタミンAですが、毛母細胞の細胞分裂をサポートする働きがありますので、摂取する事で髪の毛を作る為の毛母細胞の細胞分裂を促進してくれます。
ビタミンCにはコラーゲン生成を促進する働きと血行を促進する働きがある為、摂取する事でより育毛効果を倍増出来ます。
ビタミンEには毛細血管を拡張する作用があります。毛細血管が拡張する事で血液の流れが良くなるので血行促進になり、髪の毛に栄養素を行き渡らせる事を促進してくれます。
<
>主なビタミンA・C・Eを含む食べ物
ビタミンAを多く含む食べ物 | うなぎ、カマンベールチーズ、卵黄など |
---|---|
ビタミンCを多く含む食べ物 | 赤ピーマン、アセロラ、柚子など |
ビタミンEを多く含む食べ物 | すじこ、いくら、鮎、イワシ、たらこなど |
髪の毛を生成するのに必要な成分は「ケラチン」と呼ばれる18種類のアミノ酸が結合して作られるたんぱく質です。
タンパク質が不足する事で髪の毛の成長の悪化に繋がります。タンパク質でも良質なたんぱく質を取る事に努めましょう。
<
>主な良質たんぱく質が多い食べ物
ビタミンB群とは8種類のビタミンの総称で呼ばれます。この8種類の成分の中でも特にビタミンB6は髪の毛を生成するのに必要な「ケラチン」を再合成させる亜鉛の作用を促進してくれます。
その他のビタミンB群はそれぞれが髪の毛に必要な働きがありますが、これらのB群を総合的に摂取する事でその作用が強まる事で知られています。
<
>主なビタミンB群を含む食べ物
体内のアミノ酸を髪の毛の生成に必要なケラチンに再合成させる時に必要になるのが「亜鉛」です。
亜鉛を多く摂取する事で「ケラチン」が多く作られるのでその分髪の毛を生成する事が出来ます。
また亜鉛は抜け毛を促進する酵素を予防する事でも知られています。
<
>主な亜鉛を含む食べ物
コラーゲンと言えばお肌の保湿効果に効果があると言われる成分ですが、実は髪の毛にも良い効果があります。
2つの効果があり、1つは①頭皮に保湿性を保たせる効果、あと1つが②髪の毛自体を太くする効果です。
頭皮環境の悪化が抜け毛を誘発しますが、その原因の1つが乾燥です。この頭皮が乾燥状態になる事を防ぐのがコラーゲンです。頭皮が乾燥状態にあることで抜け毛が発生していると分かる場合はコラーゲンを多めに摂取する事が有効でしょう。
また、もう1つの効果の「髪の毛を太くする効果」ですが、アメリカの研究で毎日14グラムのコラーゲンをおよそ60日欠かさず摂取した事で髪の毛の太さが10%太くなったとの研究結果があります。理由や原因は未だ研究中ですが、結果論での成果で言うと太くなる事は間違いないようです。
薄毛や抜け毛で地肌が露出するのを防ぐ事の1つが髪の毛自体が太くなる事です。
髪の毛が太くなる事で驚くほど見た目でも毛が生えたように見えます。
<
>主なコラーゲンを多く含む食べ物
血行が促進されると言う事は、摂取した栄養素を毛乳頭まで滞りなく運ぶ事が出来るようになると言う事です。
いくら髪の毛を生成するのに必要な食べ物を摂取してもその栄養が毛乳頭まで届かなければ意味がありません。
血行促進は薄毛対策、禿げ対策で重要事項ですが、多くが頭皮マッサージや頭皮を清潔に保つ事で血行を良くしようと謳われますが、食べ物でも血行促進が出来るのです。
<
>主な血行促進作用がある食べ物
コメント